2/10 GSLポールレッスン『下からの意識』
本日は、生憎の雨となってしまいましたが、
バーンもしっとりと、
落ち着いた状態でレッスンを行うことが出来ました。
朝一番では、
本日のテーマである、
『角を立てる。』
ことを、
基本練習で確認します。
カービングでターンを行おうと思った時、
まずは、
『板に近い体の部分から動かす。』
すなわち、
『下から順々に体を動かす。』
足首から始まり、最後は頭と体を順序良く、
動かさないと、スムーズなターンが出来ないことが
体験できたのではないでしょうか?
外傾、外傾と上半身や肩だけ意識しすぎてしまうと、
下半身がおろそかになり、
角が立たず、ぎこちない姿勢や
不安定な姿勢になりがちです。
『適度な角付けは、足元の安定につながります。』
皆さま、いい姿勢、かっこいい滑りでポールを滑られていました。
親子でのご参加や県外からお仲間とのご参加など、
たくさんのお客様にお越しいただきました。
ありがとうございます。
明日は、GSLポールレッスンです。
降っていた雨も止み、
気温も下がってきていますので、
明日も大変いい条件にて、
滑っていただけるのではないかと思います。
当日受付も大歓迎ですので、
是非、ご参加下さいませ。
スタッフあき(佐渡)