2/18 GSLポールレッスン『ハードな時こそ』
本日も朝は冷え込み、大変いいバーンのなかでレッスンを行うことが出来ました。
滑っても、滑ってもこのように、
氷のバーンでエッジが立ちにくい状況でした。
なので、いつも以上に、膝での角付けや、その角を雪に食い込ませる為の外傾や外向が的確に出来ないとすぐ足元をすくわれます。
流行りのかかと荷重などもこの状況では、あまり意味をなしません。
地味で昔から言われている、外傾、外向ですが、こんな難しい、滑りにくい状況では、より重要度が増してきます。
本日のお客様もしっかりと基本に忠実に外足に乗って、しっかりとターンされていました。
荒療治になりましたね!
これで、どんなバーンもバッチリです。
本日も多くのお客様にご参加いただきました。
ありがとうございました。
明日は、今シーズン初開催のSLポールレッスンです。
俊敏な動きが必要で、その俊敏な動きをするにも、しっかりとした外足荷重が必要になってきます。
初ポールのお客様でも、新たな感覚、経験が出来ると思います。
当日受付も大歓迎ですので、是非、ご参加下さいませ。
スタッフあき(佐渡)